🚗で行ける離島の一つ、瀬底島です。ここは、本当に最高でした!!遠浅で小学生の子供がいても、安心です。引き潮になると水位が大人の腰下程になるので泳いでいると足が余裕で珊瑚に擦るので怪我に注意です。
🍀アクセス
・那覇方面からのアクセスは本島北部、本部循環線449号「瀬底大橋」信号を左折し、172号「瀬底大橋」を渡ります。「瀬底大橋」に架かったすぐのビーチは「アンチ浜」です。「瀬底ビーチ」は簡単に言うと、反対側なのでそのまま172号線を直進します。右側に「宿屋オハナ」が見えたら約200m先を右折し、後は道なりに進めば「瀬底ビーチ」に着きます。簡単です(*‘∀‘)
🍀営業時間
・4~6月➡9時~17時半
・7~10月➡9時~18時
🍀駐車場
・駐車場は1000円で、歩いてすぐにビーチに着きます。
🍀ビーチ
・島の西側約1kmのビーチが瀬底ビーチ。サラサラの真っ白な砂浜に、透き通る海!!最高すぎる!!クラゲ防止ネット内の遊泳区域には熱帯魚や珊瑚があります。遠浅で小学生の子供がいても安心です。引き潮になると水位が大人の腰下程になるので泳いでいると足が余裕で珊瑚に擦るので怪我に注意です。救護室、監視員常在なので、これまた安心です。
「ルリスズメダイ」がいっぱい泳いでいました。
「ムラサメモンガラ」。。。危険です!!産卵期は特に攻撃的になるようなのでこの魚を見つけたら、そっと離れましょう。私の友人は、足の小指を噛まれました…。「指が無くなったと思った」位の衝撃だったそうです( ;∀;)
🍀施設
・更衣室➡無料
・シャワー➡水:300円、湯:500円
・ロッカー➡200円
🍀レンタル品
・パラソル、ビーチチェア(2コ)セット:3000円
・シュノーケルセット(ゴーグル、シュノーケル):1000円
・フィン:500円
・ライフジャケット:500円
・浮き輪:小300円、大500円
・タオル:200円
🍀マリンスポーツ
・体験ダイビング
・パラセーリング
・バナナボートで行くシュノーケリング
・ジェットスキー
・バナナボート
・Uボート
・ビッグマーブル
🍀飲食
・パーラーがあります。焼きそば、タコライス、カレー、フライドポテト、唐揚げ、コーラ等。
~*~*~*~*~*~*~*
沖縄の天気は変わりやすく5時間滞在中3~4回スコールにあいました。
以上、瀬底ビーチ情報でした!ぜひ、行ってみてください(‘◇’)ゞ