今週始めから、次男がずっと風邪をひいていて様子を見ていたけど
酷くなってきたので久しぶりの小児科受診。。。( ;´Д`)
3年ぶりだった。
今までは、「早めの、、、」で何とか完治していたが今回はダメ🙅だった。
相変わらずの混み具合で...でも会計まで約1時間半。
まぁ、子供は飽きてしまっていたが。
職種が同じだし、大変さが分かるから黙って順番を待つ!
5日間の薬を処方してもらい、次は🐢を買いに行きました。
我が家には、既に2匹の「亀太郎」と「亀吉」がいる。
そして次男が名付けた「銭太郎」(´艸`*)笑
本当は、🐕とか🐈とか飼いたいけどね…
ここのアパートは禁止だからね…
その後は、次男の自転車を修理するのに近所の自転車店へ。
「パンクしている」と言っていたが、
ただ空気が抜けていただけだった…
その後は、お兄の制服の裾上げ作業。
11月1日から私と同じ職場に勤務することになったが
私はまだ実感がわかない。
まさかこの業界に入るとは、夢にも思わなかったから。
親子が同じ職場だと色々あるし、周りの人たちも気を遣うよね。。
充分承知の上ですので、「ご指導ご鞭撻のほど…」と
スタッフに言っている私。
少しずつ確実に自分の時間が出来てきている
(*´▽`*)✨
20歳からお金、時間、男に苦労してきた(恥)
自分で選んできた道だが。。
生活に追われるだけの人生はイヤ。
人生折り返し。
やっと自分の人生を見つめ直して色んなことにチャレンジしているところ。
このブログも、そう。
やってみたかったこと、行きたいところ、
自分の思うように生きる!
次男は小学生でまだまだ手はかかるけど、
お兄は20歳になって半分は手が離れたからね。
彼女と同棲しだしたから、責任と自覚がかなり急激に進んで
「この子こんなにしっかりした考えもってたんだなぁ」と驚いている。
子供って、親が思うほど子供じゃないんだわねぇ。
お兄には特にイヤな経験させてきたから。
私が心配性で過干渉なところもあったり。
お兄自身も、
遠回りしたけどその経験があったから
今のあなたがあるんだからね。
私も今までの経験がなかったら、今の私にはなれなかった。
明日、また台風が接近するらしい。。
洗濯物が(T_T)
では、また☘