ウミガメと泳ぎたくて今年は離島デビューする予定💕
どこに行くかというと、
「座間味島」
に行って参ります。
離島メインではなく、日帰りで2日目に予定しています。
では、座間味島の魅力に迫っていきましょう!
座間味島
慶良間諸島に所属する島で、諸島のほぼ中央に位置する。
太平洋戦争沖縄戦でアメリカ軍が最初に上陸した島となる。
対岸の阿嘉島にいた雄犬「シロ」が、座間味島にいた「マリリン」と
いう雌犬に会うために泳いで渡るという実話映画「マリリンに逢いたい」の
「マリリン」の像が設置されている。
阿嘉港船客待合所には、「シロ」の像が座間味島を向いて設置されている。
航路
那覇港ー阿嘉港ー座間味港を高速船「クイーン座間味」と
フェリー「フェリー座間味」が往来する。
所要時間は、高速船で約50分、フェリーで約90分。
運賃
「フェリー座間味」
大人片道¥2120、往復¥4030。
小人片道¥1060、往復¥2020。
「クイーン座間味」
大人片道¥3140、往復¥5970。
小人片道¥1570、往復¥2990。
このように、船の発着場が決まっています。お間違いのないように…。
それと、「乗り物酔いは絶対にしない」と、自信のある方は別として、
酔い止め薬は服用した方が良いと思われます。
酔ったら、せっかくのケラマブルーも楽しめません…。
阿真ビーチ
ここはウミガメに会える、長さ800mのビーチです。
座間味港から歩いて15分から20分位で到着。
古座間味ビーチに比べると人は少なく、設備も少ない。
というか無いに等しい。
日影がないので、木陰に逃げるしかない…。
熱帯魚というよりはウミガメがメイン。
熱帯魚目的なら、古座間味ビーチの方が良さそうです。
満潮時に藻を食べに来るので満潮時がお勧め。
ウミガメと泳ぎたいならシュノーケルセットは必須。
ウミガメ保護の規制もあるので、きちんと守りましょう。
多分、今年で最後になるであろう次男との親子旅行…。
まだ5カ月も先ですが 😯 思う存分楽しんでこようと思います!